120度のねじ穴治具 ― 2025年07月16日
リン青銅関節モジュール ― 2025年07月14日
2軸リグ ― 2025年07月11日
初カマ2025 ― 2025年07月08日
【トップイメージ解説】 ― 2025年07月07日

スマホ用自在雲台 その2 ― 2025年06月30日
スマホ用自在雲台 その1 ― 2025年06月29日
アルミ枠をつけて着脱可能としました。本体スイッチが隠れると使い勝手がよくないので、延長ボタン(白いボタン)つきです。前面(レンズのある面)は市販の黒色ケースで隠れていて、iPhoneかどうかはわかりません。
ロッドを介していわつき号に載せてみました。
つづく
【トップイメージ解説】 ― 2025年06月26日

本家サイト http://www.modelanimation.com/ トップイメージ解説
3軸リグの使用例、スマホ用の自在雲台です。iPhoneとの固定はインシュロックで充分…と思ったのですが、割と頻繁にはずしたいらしい。やっぱり着脱機構が必要か。
【トップイメージ解説】 ― 2025年06月23日

本家サイト http://www.modelanimation.com/ トップイメージ解説
3軸リグ改良版。特定軸(写真下のタテの軸)を4ミリ径から5ミリ径にして保持力を1.5倍にあげました。全高も短くしてます。
DAISOのステンレス泡立て器 ― 2025年06月17日

DAISOで売ってるステンレス泡立て器(税込220円)のポイントが高いです。7.9375径のステン球が8個ついてます。
磁性がないマルテンサイト系です。フツー、マルテンサイト系はリン青銅ソケットとの相性がよくありません。動きが不連続になります。
ところがこのステン球、溶接の汚さを隠すためでしょう、ニッケルめっきされてるようなのです。試しにありもののリン青銅ソケットと組むと、スムースに動きます。
細いステン丸棒が溶接されてます。軽量のパペットを支えるのなら、リグの一部としてそのまま使えそうです。