高温電気炉 その22020年06月26日

サーモスタット

リミッターがかからない(制御が甘い)という理由でアナログ表示電気炉を買ったわけです。しかし使用時は厳密な温度管理をしないと、やったことが後から再現できません。結局デジタル表示にすることになります。
デジタル表示のサーモスタット を買いました。中国製(一部台湾製)で二千円ちょい。取説の中国語/英語はわからんけどネットの参考動画に助けられ何とかなりました。
センサープローブは Amazon が同時購入を推奨してた製品 は接続するとエラーになりました。返品して 別のセンサープローブ を購入しました。
サーモスタット+センサープローブで三千円弱。安い。電源制御せずに単体の高温温度計としても使えるし。

つづく